保育風景
梅雨が始まっても元気いっぱいに遊んでいるよ!
野菜の苗を植えました。
ピーマン・トマトの苗を、プランターに
植えました。
保育者が少し土を掘ると、そぉっと苗を持ち、土に
置く様にして植えました。
<2歳児 かえで組>

2021年度が始まりました!
4月の子どもたちの様子
ピロティで元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。
フープに友だちと一緒に入って、電車ごっこを
楽しんでいます。
<2歳児 かえで組>

2,3月の子どもたちの様子
楽しい事沢山しているよ♪
進級・卒園を迎えようとしている子どもたち。
毎日戸外や保育室で元気いっぱい遊んでいます!
散歩先で見つけた石の埋め込みを興味深々に覗き込んで
います。手で凸凹を触ったり、指でなぞったりして
感触を確かめています。
<0歳児 めばえ組>

1月の子どもの様子
寒さに負けず元気いっぱい遊んでいるよ♬
ビニールの袋に飾り付けをして、オリジナルの凧が
完成!広場へ出掛けて、凧あげを楽しみました。
高く上がるかな・・・?
<2歳児 かえで組>

12月の様子
クリスマスの集いをしたよ♪
コロナウイルス感染予防から、毎年保護者の方も一緒に
参加して頂くクリスマス会は中止にしましたが、
東泉丘ひだまり保育園にもサンタクロースがやって
来ました!

10月11月の様子
秋を満喫しているよ♪
ラディッシュの種をプランターに植えて、
少しずつ芽が出てきました。
もっと大きくなるようにと、間引きをしましたよ。
<2歳児 かえで組>

9月9日に夏祭りを開催しました!
やぐらを組んで盆踊り♪
今年はコロナウイルスの影響で地域のお祭りや様々な催しが中止になっているので、少しでも子どもたちと何か楽しむ事は出来ないかな…と初めて“夏祭り”を開催しました。ピロティにやぐらが出て、手作りの太鼓を叩いて
みんなで“もったいない音頭”を踊り、大盛況でした!

8月の様子
水あそび楽しいね♪
小さなバケツや水あそび用の玩具で思い思いに
水に触れて楽しんでいます。シャワーから出る水に
初めは驚いていましたが、慣れて来ると自分から手を伸ばしていました。
<0歳児 めばえ組>

7月の様子
色々なあそびを楽しんでいるよ♪
公園に出掛けると、水溜まりが沢山!
魅力的な環境に子どもたちは興味津々☆。
泥の感触をスコップや手で感じながら思い思いに楽しんでいました。
<2歳児 かえで組>

1月・2月の子どもたちの様子
寒さに負けず元気に遊んでいるよ♪
2歳児かえで組の子どもたちは、自分で作った凧を持って
公園に出掛けました。どうやったら凧があがるのかを考えて
いました!沢山走って楽しかったね♪
