保育風景
1月の子どもの様子
お正月あそびを楽しんだよ♪
めばえぐみのクラスにししまいがやってきました!
“パクパク”と口を開けているししまいに子どもたちは
釘付けでした!
<0歳児 めばえぐみ>

12月の子どもの様子
もちつきをしたよ♪
12月9日にピロティでもちつきをしました。
新型コロナウイルス感染拡大予防で子どもたちは見学のみと
なりましたが、もち米の匂いを嗅いだり、ついている様子を見たりして雰囲気を味わう事ができました!
<2歳児 かえで組>

9月の子どもの様子
夏まつりをしたよ♪
コロナ禍で地域のお祭りが中止になった事がきっかけで
園内で夏まつりを始めて、今年で3回目になりました。
自作の法被を着て、各コーナーを回りお祭り気分いっぱい
です!
<2歳児 かえで組>

7月の子どもの様子
水あそび・プールあそび楽しんでいるよ♪
かえで組の子どもたちは、ピロティに大きなプールを出してプールあそびを楽しんでいます。
バケツやペットボトルなどに水を汲んで、流したり入れたりする事に夢中です!
<2歳児 かえで組>

6月の子どもの様子
栽培していたきゅうりが採れたよ!
かえで組の子どもたちが、苗から植えたきゅうりが成長し、
収穫をしました。
大きくなったきゅうりを手に取り、友だちと見せ合いっこしています。
<2歳児 かえで組>

4、5月の子どもたちの様子
2022年度がスタート!
29名の新入児を迎え、2022年度の保育がスタートしました。
暖かい日が増え、近くの公園や広場へ出掛けると、
地面や道端の草花に興味津々で『なにかいるかなぁ?』
と探し始める子どもたち。
探索活動に夢中です!
<2歳児 かえで組>

3月の様子
みんな大きくなったね♪
かえで組の子どもたちが無事に卒園を迎えました。
めばえ組つぼみ組の子どもたちも新しいクラスへの進級を楽しみに、進級する保育室へ移動して過ごす日が
増えました。

2月の子どもたちの様子
節分の日に鬼退治をしたよ!
個性豊かな鬼のお面をつけた子どもたち。
もうすぐ鬼がやってくるかな…?
ドキドキしながら待つ様子も見られました。
<2歳児 かえで組>

1月の子どもの様子
発見すること嬉しいね!
保育室にある出窓スペースが大好きな子どもたち。
乗用車やはたらく車が通るととても嬉しそうに見つめたり、近くにいる友だちや保育者に指差しや発語で知らせたりしている姿はとても誇らし気です。
<0歳児 めばえ組>

12月の子どもたちの様子
もちつきをしたよ♪
12月15日に園内のピロティにてもちつきをしました。
今年は新型コロナウイルス感染予防の観点から、子どもたちは保育者がついている姿を見るのみの経験となりましたが、杵でもち米をついている音に驚いたり、『よいしょー!』と一緒に応援してくれたりと、楽しんでいました。
つきたてのお餅を珍しそうに覗き込んでいましたよ!
